平早勉舞台写真展ザ・ファイナル

IMG_0456.jpg
平早さんの写真展「中央沿線の役者たち~平早勉舞台写真展ザ・ファイナル~」に行って来ました。
新宿の駅ビルのB1にあるカフェ「ベルク」で9月30日までの展示でした。
平早さんとは面識が無かったのですが、私が3年程前から撮らせてもらってる劇団再生、高木さんの舞台を、平早さんはずっと撮影されているらしく、お名前と、ネットでの写真でお顔も存じておりました。
何日か前に高木さんのブログで写真展の事を知り、「ザ・ファイナル」とあったので、これは一度お会いしておかねば!
って事で、展示期間ぎりぎりで、お邪魔して来ました。
初めて行ったベルクでしたが、大盛況なカフェで、お店の壁全面に貼られた写真は、飲み物を持って着いた席からは、到底全てを見る事は出来ず、目の前の幾つかの写真を眺めるばかりです。
それでも少しすると、平早さんとお話しする事ができ、16年間の舞台写真撮影の事、それに向き合う考え方、またそれ以外の写真感等々、色々聞く事が出来ました。ありがとうございました。
私の勝手な想像で平早さんはとても温和なかたで、言えばおっとりとしたおじいちゃんだと考えていましたが、いやいやパワー全開のエネルギッシュな方でした。
またどこかでお会い出来る時を楽しみにしております。

個展のハシゴ

IMG_0415.jpg
IMG_0416-2.jpg
今日は、カメラが機嫌悪い事が時々あるので、銀座のニコンサービスで点検してもらいました。
預けている間に、戸田嘉昭さんの個展にお邪魔して来ました。
「写画」戸田嘉昭展 9月7日〜9月19日 ガレリア・グラフィカbis
戸田さんは私がスタジオ務めだった時の大先輩で、とてもお世話になった方です。
昔から個展には興味が無く、撮った写真も後で見直す事も殆どしないと聞いていたので、今回写真展の話を聞いて、ちょっとビックリしました。
展示されている写真はまさに「写画」!
絵画の様な写真でとても引き付けられる物でした。
流石だなぁ、と感心するばかりです。
IMG_0418.jpg
IMG_0420.jpg
そして個展のハシゴした先は、
亀山和明個展「Moonloght Serenade」9月7日〜9月19日 銀座・月光荘サロン 月のはなれ
こちらは本当の絵画で、昨年もここで開催した時にお邪魔しました。
5階にあるそこは細い階段を上って行く古い建物で、登りきると少し開けた空間の先に幾つかのテーブル席とバーカウンターがあります。
2時過ぎに入りましたが、まだ亀山さんの姿は見えず、ミルクティーを頼み少し待つ事に。
それから15分程で現れ、今年もまた、たあいない話に付き合ってもらい、時間を過ごしました。
プロサービスにカメラを引き取りに行き、帰りがてらそこの1階にあるニコンサロンも覗いて、今日の個展巡りは終了。
プロフィールを見ると写真学校の後輩の様です。

天皇ごっこ〜母と息子の囚人狂時代〜

オフィス再生の公演にお邪魔して来ました。
タイトル「天皇ごっこ〜母と息子の囚人狂時代〜」見沢知廉没後十年、高橋京子三回忌追悼公演。
今回もゲネプロで撮影させて頂き、前回写真のマンネリを打開する為に舞台へ入って撮影をすると言う暴挙に出たのですが、今回はそれが当り前の様になり、演者さんとちょくちょくぶつかりながらパシャパシャしてました。
最初、後ろを向いているシーンが多かったので、つい顔を追って入って行ったと言う事も有ります。
と言う事で今回はアップばかりを紹介します。
YPO_1757.jpg
YPO_1815.jpg
YPO_1760.jpg
YPO_1893.jpg
YPO_1900.jpg
YPO_1929.jpg
YPO_1950.jpg
YPO_1936.jpg
これは後から知ったのですが、プレトークに、今回はいつもの鈴木邦男さんに加え、松本麗華さん(麻原彰晃の三女・アーチャリー)も参加されたそうで、そのトークショーは、ちょっと聞いてみたかったなぁ、と心残りです。
その頃私は、世田谷の昔のテニス仲間と大酒をかっくらっていました。。。

長男

IMG_0315.jpg
今月23日に長男が産まれました。
本日、出生届けと出した来ました。
命名、率人(りつと)。
幾つかの名前の案が有りましたが、4歳の娘が「りっとくん、いいんじゃない」の一言で、今まで出てた候補は全て却下となりました。
響きも悪くない、字画も良いものを探しました。
4歳の子が名付け親と言うのも面白いかも。
元気に育ってくれる事を願うばかりです。

2015二十歳の原点

_YPO0640.jpg
これで3回目になります、「二十歳の原点」です。
いつもの劇場でしたが、配置が90°違っていたので、それだけで新鮮でした。
前回撮った物は、最初の舞台の写真とほんと似ていたので、今回は何時もよりアクティブに舞台の中を動き回り、アングルを変えてみましたが、そんな私に役者さんも驚いていました。
オフィス再生の舞台では、いつも照明をされている若林恒美さん。今回も格好いい照明で、写真を助けてくれました。
私が写真を撮らせてもらうときは、良い光を探してシャッターを切ります。
劇の内容よりもそちらが優先なので、演技に力が入っていて良い表情だと思っても、光が良くないと思うと押すのを躊躇います。
それでも若林さんの照明は変化に富んでいて面白いです。
と言う事で、写真何枚か紹介します。
_YPO0504.jpg
_YPO0481.jpg
_YPO0473.jpg
_YPO0562.jpg
_YPO0555.jpg
_YPO0575.jpg
_YPO0586.jpg
_YPO0646.jpg
_YPO0569.jpg
_YPO0595.jpg
_YPO0697.jpg
_YPO0660.jpg

i i i i i 展 vol.2

image1.jpg
世田谷美術館の区民ギャラリーで知人の谷川真紀子さんが共同写真展をしてると言う事で今日行って来ました。
前、近くに住んでた時のムンク展以来なので、ほんと久しぶりの世田谷美術館でした。
年齢を重ねた人達の、その歳の魅力をテーマにしたもので、とても面白い写真でした。
5人の共同写真展ですが、他の方々も面白い物を出展してます。
今週の日曜までですが、興味ありましたら覗いてあげて下さい。
砧公園の中にある美術館です。

家の前に

IMG_0215.jpg
3月25日
家のワンブロック隔てた通りの向うに12階建てだかのマンションが建つそうです。
写真の白いフェンスのとこです。
南側なので冬場のお昼一時間くらいは陽が当たらなくなるそうです(涙)
何て言ってるうちに、その手前でも工事が始まりました。
この土地もマンションと同じく木材屋さんが売りに出した土地です。
「えっ、ここにもマンション!?また日射しが・・」
と思ったら、出来るのは平屋だそうで、
IMG_0233_201505111644385ae.jpg
4月2日
えっ、これ平屋!!
スカイツリーも見えなくなる!!!
IMG_0261.jpg
で、出来たのがこれ。
平屋には見えないけど、スカイツリーは見えてる。
取り敢えず良かった。
建物の正体は、今月末にオープンする予定のセブンイレブンでした。
徒歩30秒程の所にコンビニってラッキーかも。
ただ建設ラッシュで、「スカイツリーの見える景観」が無くなるのも時間の問題の様な・・・

北陸新幹線

IMG_0223.jpg
北陸新幹線に乗りました!
タイムリーにはちょっとズレましたが、、しかも金沢ではなく上越妙高から「はくたか」に。
IMG_0221.jpg
仕事が終わって7時10分発に乗りたくタクシーに乗りました。
時間が無く予約もしていないのでドライバーさんに「急いで下さい」とお願いしたのですが、、
バイパスに乗っても安全運転、後ろから来る車に次々と抜かれて行く。
まー間に合えばいいんですが、お土産の一つも買って行きたいし、もうちょっとなんとか・・
ドラバーさんの息子さんが東京で働いているらしく、たまに東京へ観光がてら会いに行くそうで、「スカイツリーがどうだ、築地が豊洲に移ってこうだ、」永遠と話続けます。
時間も結構ギリギリになって、もう直ぐ上越妙高駅という所の信号でも、無理矢理止まって話す時間を稼いでいる感じ。
イライラしている気持ちとは反対に、その話に相槌を打ちます。
降車してドライバーさんは「またご利用下さい」と深々とお辞儀をしてくれましたが、こっちはどれどころじゃありません!
走ってみどりの窓口に行きましたが、なんと窓口は一つだけ!!
窓口で購入しようとしている親子は、何日か後の便のルートを「ここの乗り換えがいい、いや何時発のがいい、」となかなか決まる様子がありません。
出発の5分前を切ったくらいにやっと私の番になりました。
指定席が満席でグリーンを聞くと、これまた満席、しかたなく自由席を購入。
「2時間立って帰るのか・・・開通すぐだし、しょうがないか・・」と思いながら、でも急いでお土産買ってホーム自由席乗り口へ。
前に並んでいる人は10人位の列。
間もなく北陸新幹線はくたかもホームに入って来ました。
おやおや、、、自由席ガラガラじゃん!!  神様ありがとう〜

鳥金

IMG_0173.jpg
先日、写真学校仲間4人で新年会と称して渋谷で飲みました。
一件目に行ったのが焼き鳥屋の「鳥金」です。
昨年行った「味とめ」に続き2件目の、きたなシュラン認定のお店です。
IMG_0169.jpg
IMG_0172.jpg
IMG_0174.jpg
IMG_0170.jpg
仲間の一人が前に来た事が有るらしく、「混むから早く行かないと入れないかも、、」と言うので早目に入って座敷で飲み食いしました。
座敷と言っても男4人だと狭くて寛げる感じてない広さです。
でも三ツ星だけあって、鶏は美味しく酒の勢いを増すカンフル剤になります。
2時間程飲んで次の店へと向かうのに席を立ったのですが、帰り際に大将が話すには「番組放送後はお客さんも凄かったけど、今はそうでもないよ」との事。
美味しい焼き鳥を食べるには、結構穴場かもしれません。