母の日でもある5月の第二日曜日、埼玉の飯能市にある「あけぼの子どもの森公園」に娘と二人で行って来ました。
妻は久々の休日出勤で(多分子どもが出来て初)私が子守りを任され、どうしようかと思い付いたのがここでした。
4年程前にこのブログでHDRの写真を載せて紹介させてもらった公園です。
うちから関越道をちょっと使って1時間半。
途中コンビニでおにぎりとサンドイッチを買って向かいました。
流石に休日は混んでます、 ムーミンの家のなかは親子連れでいっぱいです。
でも木陰にシートを引き、座って寛げる所は十分ありました。
この前、汐入公園でも見つけた花が咲いているのを、娘が気付き摘んで来ました。
小さな黄色い花。
何の花かは分かりませんが・・・
娘は昼食よりも小川で遊びたいらしく、おにぎり一個食べるとそそくさと水の方に。
棒を小川の水に浸けては草の方をつついています。
浸けてはつっつき、浸けてはつっつき。
何をしてるのかと思えば、「花に水をあげてるの」だそうです。
小枝の先に着いた水を、草花の横辺りに着け返していました。
そっか、この娘は花に水のやり方を知らないんだ!
それを知らない事が、なんだかとても新鮮で、「そっか、水をあげてんっだ!?」と返しただけで、誤った事を正す事もせず、じっと見ていました。
カテゴリー: スナップ
飛鳥山公園の昭和
初巣鴨
桜満開の卒業式
銀座シネパスト
銀座にある映画館「銀座シネパスト」が、3月いっぱいで閉館します。
耐震性の問題で取り壊しになるそうですが、そんな事は全然知りませんでした。
この映画館のラストシネマの一つ「インターミッション」の助監督をされた、根木裕介氏と知り合う機会があり、そこで初めて知りました。
で、初めてこの映画館で映画を観た訳ですが、この映画館、とっても味わいがあります。
シネパスト1の前身である「銀座地球座」が出来たのが1967年。(私も)
古いですが、シートはゆったりとした幅を持ち、座り易いです。
たまに地下鉄が通過すると館が電車の音と共に微動します。
その事は映画の中でも紹介されていました。
館内も、広過ぎず狭過ぎずっていった感じで、
ぷらっと来て映画を楽しむのにぴったり。(おやじ年代だからかも)
映画の内容も、このシネパストの事を面白いタッチで教えてくれています。
キャストも映画ならではって感じます。
ハリウッド映画とは違った、笑いをちょこちょこ織り交ぜたThe日本映画、ってところですかね。
面白いです! 3月末までやってるみたいです!! 是非!!!
そう言えば、この2階にある「傳八」は、私が二十歳の時にスタジオマンフォトコンテストで入選を戴き表彰式の帰りに、スタジオの所長さんに連れられて、ここでご馳走になったお店で、初の銀座飲みのお店でもあります。
イワシの美味しいお店でしたが、ここも無くなってしまうのでしょうか。
何枚かスナップしたので紹介します。
単玉の10m/m(35換算で27m/m)でのスナップなので絵に変化が乏しいです。m(_ _)m
明日2月28日は壇蜜さんがトークショーで来るみたいですよ。
スバル360
最近の記事が食事ブログになってきているので、ちょっと違ったネタを。
1958年代に発売され60年代に一世を風靡した「てんとう虫」こと「スバル360」。
とっても可愛くドアは前から開く構造で、身長180cmの私なんか入る時に頭が天井に当たるくらいです。
後ろのタイヤは逆ハの字になっていて、走るとそれで丁度いいらしいです。
2サイクルなので、オイルを撒きながら走るタイプ。(ちょっと下品な言い方ですが)
最近はスクーターでも使いません。っま、それだけ古いと言う事ですかね。
シートベルトも無いので、してなくても捕まる事はありません。
ルパン三世が乗っていた車にも似ていますが、あれは「フィアット500」、360ではありません。
発売されて50年以上経ちますが、今でも100万円をきるくらいの価格で売買されています。
広い駐車場があれば、一台いいかなぁ、とも思いますが・・・
第二東名
初第二東名走行しました。
正式には「新東名」らしいです。
ほんと、山の中の高速道路で景色は最高ですが、車も少なく寂しい道です。
ただ、新しいので、路面に凹凸が無く気持ち良く走れます。
クルーズコントロールで走るには最高です。
浜松辺りだったと思いますが、山の上に風力発電所が見えました。
小さくて分かり辛いですが、稜線に建っている鉄塔の様な物がそれです。
一つ本物の高圧電線の鉄塔もありますが、、、
自然エネルギーの開発普及も今後進みそうです。
帰り(上り)は清水SAで休憩&昼食をとりました。
韓国料理屋で私は「スンドゥブらーめん」他の2人は「ビビンバ」を食べましたが、その一人が、
竹島問題の、韓国の大統領が上陸うんぬん・・・で、「韓国料理を食べるのを控えていたのに忘れてた」と思い出して言ってました。
私の返した言葉は、「尖閣諸島で中国人が上陸しても中華料理を食べない事はないだろうから、いいんじゃない」
確かに中華抜きはないか、と納得したようでした。
ここにはその時、光岡自動車の「オロチ」が展示されていて、見慣れない車に興味を持って写真を撮っている人達が、車の周りに集まっていました。
前に光岡自動車のカタログ撮影の見積もりを出した事があります。
結局それは高すぎてか通りませんでしたが、いつか機会があったら撮影してみたい車会社の一つではあります。
G.W.2012
ゴールデンウィークと言う事で、家族サービスで温泉に行って来ました。
東京から然程遠くないので伊香保温泉を選び、「お宿、玉樹」さんにお世話になりました。
食事も美味しく、宿の方もとても親切に対応してくれます。
温泉も気持ち良く入れ、もう一度来たいと思う旅館でした。
メインの温泉ですが、こんな感じのお湯です。
ちょっと写真が小さく読み難いと思いますので、補足すると、
泉質—-硫酸塩泉
効能—-神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、動脈硬化症、慢性病、とのこと。
温泉に来るといつも思うんです、「温泉って何でも効くの!?」って。
この宿は伊香保温泉街の一番下、入り口辺りにありますが、温泉街の一番上の方には「飲泉所」があります。
一応飲みましたが、鉄臭く、気の抜けた炭酸水の様な味もしました。
まぁ、不味いです。
なのでお口直しの為か、温泉出口の横に水も出るようになっていました。
水は美味しかったです。
桜満開
コッパデ東京2011
勤労感謝の日「COPPA DI TOKYO2011」が開催されました。
友人がエントリーしてると言う事で、プライベート専属カメラマンとして行ってきました。
汐留のイタリア街がスタートゴールで沢山のスラッシックカーが集まっています。
こう言ったレーズには、さぼど興味はなかったのですが、いざこれだけの車が集まると楽しい気分にしてくれます。
友人の車はエントリーNo2番で、これは車の製造された年の古い順に番号が付くそうで、1928年の車だそうです(確か)。
汐留のイタリア街以外でも早稲田大学と東京タワーの前でもねらいました。
なかなか楽しいイベントで、今後もちょくちょく連れて行ってもらおうと思っています。
車とは関係ないですが、汐留のイタリア街ってお洒落で良いとこですね。