梅雨明け間近、アジサイの花も今年の仕事はもうそろそろ、、
と、ちょっと遅いですが、東京都文京区にある「あじさい神社」白山神社(はくさんじんじゃ)を紹介します。
写真は梅雨入りして間もなくの6月21日に撮った物です。
<文京区のホームページによると>
創開は古く、天暦年間(947~957)に加賀一宮白山神社を現在の本郷一丁目の地に勧請したと伝えられる。
後に元和年間(1615~1624)に2代将軍秀忠の命で、巣鴨原(現在の小石川植物園内)に移ったが、
その後五代将軍職につく前の館林候綱吉の屋敷の造営のため、明暦元年(1655)現在地に再度移った。
この縁で綱吉と生母桂昌院の厚い帰依を受けた。
【所在地】 文京区白山5-31-26
大きな神社、と言う訳ではないが小さくもなく程良い大きさ。
あじさいが咲き乱れていると言う印象もないが確かにあちこちに咲いています。
手水舎(ちょうずや)の溜まった水の中にもあじさいが沈んでいて、これはとっても紫陽花神社らしい趣向です。
「孫文先生座石」こんなのも建っていました。
ケノーベルからリンクのご案内(2014/07/18 08:47)
文京区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。